KANAME szkoła języka japońskiego Wrocław

Piątkowy Quiz KANAME - 金曜日のクイズ - 79

Czytanie na poziomie A1+ / JLPT N4. Polecamy!
{n_photo_title}

9月には日本では新しい(1.学期)が始まるが、ヨーロッパの学校では新しい学年になる。つまり、1年生だった者は9月には2年生になる。

わたしはふつう電車で(2.つうがく)しているのだが、一日目は歩いて行くことにした。しかし時間がかかって、(3.遅刻)してしまった。

(4.きょうしつ)に入ると、先生が(5.こくばん)の前で話していた。先生はわたしを見ると、せきにすわらせ、話をつづけた。わたしは話を聞かずにぼーっとしていた。日本の(6.教師)の仕事というものはたいへんらしい。学生は長い夏休みがあるのだが、教師はその間も働いていると聞く。

はじめの(7.授業)は国語だった。そこで、わたしはかばんの中に入れたはずの(8.きょうかしょ)がないのに気がついた。となりにすわっている子に見せてもらったのだが、それだけではなく(9.ひっきようぐ)までもわすれていた。この調子では先が思いやられる。早く(10.休憩)時間になってほしいものだと思った。
 

Czytanie - A1+ / N4 - cz. 1
Rozpocznij quiz
1. 1. 「学期」の読み方。
がっき

がくき

がくし

がき

2. 「つうがく」の正しい漢字。
通学

桶学

週校

通校

3. 「遅刻」の読み方。
しこく

ちこく

しごく

ちごく

4. 「きょうしつ」の正しい漢字。
教部

教屋

教室

教家

5. 「こくばん」とは。
本やノートをおくところ

にもつなどを入れておくところ

字などを書いたりするところ

開けたり閉めたりするところ

6. 教師とは。
人に何かを教わったりする仕事をする人

人に何かを習ったりする仕事をする人

人に何かを送ったりする仕事をする人

人に何かを教えたりする仕事をする人

7. 「授業」の読み方。
じぎょう

じゅぎょう

じぎよう

じゅぎよう

8. 「きょうかしょ」とは。
あることを学ぶのに使われる本

あることを書くのに使われる本

あるところにいくのに使われる本

毎日の出来事を読んだりできる本

9. 「ひっきようぐ」と同じものはどれ。
ぼうぐ

こうぐ

かぐ

ぶんぼうぐ

10. 「休憩」の読み方。
やすいこ

きゅういこ

きゅうけい

やすけい

Tagi:

Udostępnij:
FaceBookPinterestTwitter

Cofnij

Zostaw komentarz
Wypełnij pola formularza:
(Pola oznaczone * są wymagane)




(Pola oznaczone * są wymagane)

Stopka

Zamknij